働く環境
気取らず、ゆったりとマイペースで働ける環境。
2019年の社員旅行の宿泊先は「星野リゾート 界 阿蘇」
明るい雰囲気の社内で、自分のペースで仕事ができます。

たとえば「今日はここまでの作業が必要」となったときに、仕事をきっちりと終えた後はCADを覚えたり、倉庫でガラスを切る練習をしてみたりといったように、自分のスキルアップのために使うことができます。
そんなマイペースで働く職員を優しく支えてくれるのが、ベテラン事務員さんたちです。非常に面倒見がよく、何でも知っているので、入社したての社員の方にとってはとても頼りになるでしょう。
ガラスの知識や技術をゼロから丁寧に教えます。
当社に入社された際には、社長を始めとしたベテランの社員が、ガラスの知識や技術をゼロから丁寧に教えますので、安心してご入社ください。当社の社長は、若い社員をガラスのプロに育てることに情熱を注いでいるので、新入社員の方をしっかりとサポートします。たとえば高卒の方は、いきなり現場に行っても無理ですし、成人になるまでは現場で働くことができないという法律もあります。そのため、2年間をかけてじっくりと、ガラスのプロとしてのイロハをお教えすることができます。
まずはガラスで怪我をしないよう、ガラスの持ち方からスタートし、その後はサッシの中にガラスを入れたり、ガラスを切ったりといった作業に進みます。最初は仕事をするよりも、自分が扱っているガラスという製品がどんなものかということを、時間をかけてしっかりと把握してください。
行く行くはクレーンの運転なども必要となりますが、そうした免許の取得については、会社がすべてサポートします。
社員旅行は皆で贅沢に楽しみます!

旅行費用に関しては、もちろん会社もち。社員旅行で日頃の疲れを癒して、また新たな気持ちで仕事に励みましょう!
また、現場作業なのでなかなか全員で食事というわけにはいきませんが、現場の仲間と仕事帰りに食事会を開くことはよくあります。
残業はほぼゼロ。有給休暇も気兼ねなく取れます。
当社は残業がほぼゼロ!定時になると皆塩が引くように帰っており、残業をしているのは社長ぐらいのものです。有給休暇も、仕事に支障さえきたさなければ、気兼ねなく取ることができます。プライベートの時間が充実しているので、それが仕事への意欲にもつながっていくでしょう。
通常の退職金のほかに、個人名で簡保の退職金積立もしています。

社員は会社にとって我が子のようなもの。長く働いてくれた社員に対しては、会社からできる限りの感謝の気持ちを、伝えたいと思っています。
駐車場完備。南小倉駅から徒歩圏で、飲食店やコンビニも充実。
当社は南小倉駅から歩いて通勤でき、バス停もすぐ近くにあるので、通勤はとても便利です。車通勤をする人のために、社員全員分の駐車場も用意しております。すぐ近くには、おいしいと評判のかしわうどん「玉蔵」もあり、歩いて3分ほどのところにコンビニもあるので、昼食を食べるときもまったく困らないでしょう。